スポンサードリンク
脇汗を止める方法が気になります。
脇汗の多い方は、年中頭を悩ませていらっしゃるのではないでしょうか。
洋服への汗ジミも気がかりのひとつです。
脇汗を止める方法があるなら実践したいですよね。
また、脇汗をかきやすい人とかきにくい人に違いはあるのでしょうか。
違いを知って役立てましょう。
そんな脇汗を止める方法に迫ります。
脇汗をかきやすい人とかきにくい人の違い
出典:http://www.skincare-univ.com
脇汗をかきやすい人とかきにくい人の違いは、どんなところにあるのでしょう。
3歳まで温かい地域で育った人は、汗の量が多いと言われています。
ということは、本当に暑い赤道の周りの国の人達は、
汗をかきやすいということになります。
汗腺の数を国ごとに調べた数は、
ロシア人の汗腺の数・・・・・・・約190万個
日本人の汗腺の数・・・・・・・・約230万個
フィリピン人の汗腺の数・・・・約290万個
となっており、やはり赤道に近いフィリピンのような暑い国は、
汗腺の数の平均値も高くなっていることがわかります。
脇の下は汗をかきやすい?
脇の下は、ただでさえ汗を出す腺が多いのです。
通常の2倍以上はあると言われています。
ですので、汗かきな人は特に、
汗かきな上に汗を出す線も多いということで、
脇の下の汗の量が、とても多くなってしまいます。
脇の下は、普段から非常に汗をかきやすい場所なのです。
脇汗をかかなくする方法
人間はおもしろい性質をもっていて、
押さえた部分の周辺の汗をかかなくなるというのです。
脇の下と乳首から上指3本あたりをギュッと押さえると、
そこから上の汗をかかなくなるそうです。
押さえた瞬間から汗が出なくなるとか。
押さえた周辺の汗は止まり、反対側から出るという、
皮膚圧反射と呼ばれています。
【汗止め帯】2,037円(税込)
帯にイボイボがついていて、押すと汗が出なくなる場所を押さえられる
汗止め帯というものも売られています。
脇汗でお悩みの方は、是非お試しください。
スポンサードリンク